このような「人体の事情」を考えると、最も優れた食べ方は「色々なものを少しづつ食べる」という事になるのでしょう。
しかし忙しい現在人はどうしても食事が偏り勝ちであることは否めません。また食品の中にも「良いもの」「悪いもの」がありますし、「多すぎるとだめなもの」「少なすぎてもだめなもの」など等色々あるようです。
そこで普段の自分の食生活を見直してチューニングするというのも有効な手段でしょう。こういう事情を古の中国の賢人達は「医食同源」といい健康で長寿になるためには非常に大切だと考えられてきました。
実際注意深く周囲の人々や他の国々の食生活・食習慣とその国や地域に蔓延している問題や病気などを観察すると、様々なヒントがあることが判ります。
さて私が実践している食生活をいくつか列挙してみましょう。
1.総カロリーを運動量を考えて調整する
2.なるべく色々なお料理を食べる
3.エスニック料理にもどんどん挑戦し、色々な国のお料理を楽しむ
4.お酒はワインを中心にホドホドに。
5.野菜多め、動物脂肪、卵類少なめ、青身魚多め
6.お茶はコーヒー・ウーロン茶・日本茶・紅茶等の中から数種類を一日2杯以上飲む。同じものが続かないようにする。
7.お昼などオニギリやサンドイッチで済ませる場合には野菜ジュースを飲むようにする。
8.繊維質も多めに取る。
9.かならず三食規則正しくとる
10.夜10時過ぎはできるだけ食べない。お腹がすいてしまったら麦茶程度。
11.空腹になるのであまり夜更かしをしない。遅くとも午前1時頃には布団に入る。
と概ねはこんな感じです。しかしこの他にもいくつかのコツがあると思います。このあたりは追々。
(文:窪田敏之)